ホーム > 沖縄離島診療所マップ > 小浜診療所
(令和7年4月現在)
〒907-1221
沖縄県八重山郡竹富町字小浜30
TEL:0980-85-3247TEL:0980-85-3247FAX:0980-85-3247
1960年開設。平成7年に現在の診療所に移転。
島民の定期外来およびウォ-クイン外来を科を問わず、幅広く診療している。また小浜島は島外からの観光客が多く、昨今は海外から訪れる方々も増加傾向である。また基幹病院を通じて医学生や研修医の実習・見学の受け入れも行っている。
診療所スタッフの紹介
医師:塩川 絹恵
神奈川県出身。
のんびりとした島時間に癒やされています。
心を込めて島の医療を実践できる様に努力していきます。
看護師:比嘉 千奈美
京都府出身。
小浜島の美しい景色と、島民の方々の優しい人柄がだい好きです。
皆さんに寄り添える看護が出来るよう努めていきます。
よろしくお願い致します。
事務:大嵩 彩音
小浜島出身。
島で働ける事を嬉しく思います。
医療事務は初めてですが、明るく、迅速な対応で貢献できる様頑張ります。
事務:通事 みどり
小浜島出身。
4月から事務員さんが小浜の方なので、二人で協力しながら頑張ります。
診療時間
月~金(土・日・祝日は休診)
午前 8時半~11時半
午後 13時半~16時半
第2・4水曜日は採血日
第1・3水曜日はワクチン接種日です。
主に木曜の午後に訪問診療を行っています。
島でのエピソード
小浜島の方々は、皆さんとても優しく、歌と踊りと織物が上手です。
集落にはハイビスカスやブーゲンビリアが咲き乱れ、集落の周囲には美しいサトウキビ畑と牧場が広がっています。
その先にはエメラルドグリーンの澄んだ海が広がっています。
素敵な人と自然に囲まれ、日々楽しく診療させて頂いております!
島のポイント
- ・NHKドラマ「ちゅらさん」のロケ地です。
- ・「シュガーロード」や島の一番高い山「大岳」頂上からの景色は絶品です。
- ・KBG84(小浜ばあちゃん合唱団)、元気に活動中です。
小浜島の概要
- 主要航路の区間:石垣~小浜 距離:19.3km
- 面積:7.84km²
- 海岸延長:16.6km
国勢調査人口、世帯数の推移
人口 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計 | 699 | 723 | 729 | 755 | 753 | |
男 | 369 | 382 | 388 | 399 | 403 | |
女 | 330 | 341 | 341 | 356 | 350 | |
世帯数 | 447 | 471 | 476 | 507 | 499 |
- ※ 住民基本台帳より
年齢階級別人口(住民基本台帳 令和6年1月1日現在)
男 | 女 | 計 | |
---|---|---|---|
0歳~14歳 | 335 | 317 | 652 |
15歳~29歳 | 299 | 311 | 610 |
30歳~44歳 | 435 | 463 | 898 |
45歳~64歳 | 584 | 471 | 1,055 |
65歳以上 | 552 | 482 | 1,034 |
外国人(年齢非公表) | 41 | 37 | 78 |
合計 | 2,246 | 2,081 | 4,327 |
- ※ 竹富町全体の年齢階級別人口数
介護保険実施状況(令和6年7月末現在)
被保険者数 | 第一号被保険者数 | 137 |
---|---|---|
第二号保険者数 | 227 | |
要介護認定者数 | 65歳以上 | 28 |
40歳以上65歳未満 | 0 | |
介護保険サービス受給者数(施設) | 介護老人福祉施設 | 2 |
介護老人保健施設 | 1 | |
介護療養型医療施設 | 0 | |
介護医療院 | 0 |
生活環境施設
(1)医療施設等の状況(令和6年8月現在)
医師 | 看護師 | 歯科医師 | 保健師 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
県立小浜診療所 | 1 | 1 | |||
(波照間保健指導所) | 1 | 竹富町 |
(2)学校生徒数 (令和6年5月1日現在)
小学校 | |||
---|---|---|---|
学校数 | 教員数 | 学級数 | 生徒数 |
1 | 12 | 8 | 42 |
中学校 | |||
---|---|---|---|
学校数 | 教員数 | 学級数 | 生徒数 |
1 | 9 | 3 | 18 |
急患空輸状況(令和6年3月現在)
ヘリポート 有
交通路線の概況(令和7年8月現在)
那覇空港から小浜島まで 所要時間 約2時間
※ルートおよび交通状況により異なります。
那覇空港から飛行機で石垣空港(石垣島)へ行き、石垣港から船で小浜島へ(フェリー約30分)